Install to PaaS

概要

tDiary-3.1.3 以降のバージョンでは tDiary を Herokusqale のような PasS で動かすことが可能です。PaaS を利用することで、3.1.3 以前のバージョンで必要とされていた Apache のような http サーバーの用意や CGI として動作させるための環境設定を行う事なく、 tDiary を動かして日記を書くことが可能となります。

動かし方 - Heroku の場合

Webブラウザだけあれば動作させることが可能です。

日記の更新時にTwitterのOAuthを使って認証するようになっています。あらかじめTwitter Application Managementにてアプリケーションを作成し、Consumer Key (API Key) と Consumer Secret (API Secret) を取得しておきます。

続いて GitHub 上にあるtDiaryのリポジトリから、Herokuボタンを使ってデプロイしてください(トップページ下部のREADMEにあります)。

Heroku の New App ページになったら、下記の情報を入力して、Deploy for Free ボタンを押します。

「Deployed to Heroku」まで進めば利用可能です。「View it」のリンクから日記に飛んで下さい。

【注意】View itから飛んだ先のURLは https://~ になっています。いったん http://~ にしないと認証が通らないので注意してください。なお、設定画面で「日記のURL」を https://~ に変更することで https での利用が可能です。

動かし方 - sqale の場合

tDiary を sqale で動作させるためには以下のツールが必要となります。

また、よくわからない場合は Heroku が配布している heroku toolbelt を用いると簡単に上記のツールをインストールすることができます。

git を使って tDiary の最新版を取得します。

git clone git://github.com/tdiary/tdiary-core.git

続いて、依存するライブラリをインストールするために bundle install コマンドを実行します。

% cd tdiary-core
% bundle install

sqale.jp にアクセスして新しいアプリケーションを作成します。作成後にアプリケーションの URL を git のリモートリポジトリに追加します。tDiary のルートディレクトリ(Gemfile が存在する箇所) で以下のコマンドを実行します。

% git remote add sqale ssh://sqale@gateway.sqale.jp:2222/[username]/[application].git

username と application の値は別途読み替えてください。続いて、sqale 専用の作業ブランチを作成します。

% git checkout -b deploy

作業ブランチで Sqale で動かすために必要な設定ファイルをコピーします。

% cp misc/paas/sqale/* .

続いて .gitignore の 2 行目の .htpasswd と 9 行目の tdiary.conf を削除します。

日記更新時に必要となるユーザー名とパスワードを保存する .htpasswd ファイルを作成します。この情報は重要なので、外部には公開しないでください。

% bundle exec rake auth:password:create

dot.env ファイルを .env にリネームして、データベースの接続情報を記入します。データベースの接続情報は sqale のアプリケーションダッシュボードから参照してください。接続情報は以下の形式で記入します。

DATABASE_URL=mysql2://username:password@hostname/database

sqale では javascript や css ファイルを作業ディレクトリの public/assets 配下に置く必要があります。以下のコマンドを実行して対象のファイルをコピーしてください。

% bundle exec rake assets:copy

ここまでの変更内容を deploy ブランチにコミットし、Heroku にアプリケーションを転送します。

git add .
git commit -m "deploy"
git push sqale deploy:master

これで http://application-username.sqale.jp にアクセスして日記を書くことができます。

サーバーの選択

Sqale用のProcfilemisc/paas/sqale/Procfile)ではThinというサーバーを設定していますが、このファイルを書き換えることで他のサーバーでtDiaryを動かすこともできます。 指定できるサーバーと設定方法の詳細は、Sqaleのマニュアルを参照してください。

また、SqaleデフォルトのUnicornで動かしたい場合は、Procfileを削除してください。

git rm Procfile

独自のテーマファイルを使う方法

Heroku で自作や tdiary-theme に含まれるテーマファイルを用いるには、deploy 対象としてテーマファイルを登録し、Heroku に転送する必要があります。

tdiary-core の deploy ブランチに切り替えます。

git checkout deploy

テーマファイルをコピーし、deploy 対象として登録します。

cp -rf ~/tdiary-theme/gustav theme
git add .
git commit -m "add theme file"

Heroku にファイルを転送します。

git push heroku deploy:master

これで tDiary on Heroku の設定画面よりコピーしたテーマファイルを選択できるようになります。

memcache アドオンを使う方法 - Heroku の場合

Heroku で アドオンの追加・削除を行うことが出来るユーザーは memcache アドオンを使うことで、より高速に日記キャッシュデータを扱えるようになります。tDiary on Heroku で memcache アドオンを使う方法を以下に解説します。

tdiary-core の deploy ブランチに切り替えます。

git checkout deploy

heroku コマンドを用いて memcache アドオンを有効にします。

heroku addons:add memcache

Gemfile の以下の行を有効にします。

gem 'dalli'

tdiary.conf を以下のように変更します。

# require 'tdiary/cache/file'
# To use memcache addon
require 'tdiary/cache/memcached'

この状態を Heroku に反映させます。

git add .
git commit -m "enable memcache"
git push heroku deploy:master

git push コマンドが完了すると memcached をキャッシュの保存先とした tDiary が利用可能となります。