2004-05-18
_ [学会] Int'l. Workshop on Web Dynamics
今日は朝からWeb Dynamicsというワークショップに参加。 googleのランキングを定期的に調べたり、チリのWeb構造の変化を調べたりして いる人達がいた。総じて低調。あまりdynamicsでない発表もあったし。
昼食の時に、東工大奥村先生御一行様、NII武田さんなどに会う。 Weblogging Ecosystemというworkshopに参加されている人達だ。 結構盛り上がっているらしい。 最近ほんとに流行りだが、はたしていつまで続くものやら。 早くも研究的にはネタが無くなりつつあるような気もする。
NEC舘村さんにも遭遇。 NECからはWeb検索系の人達が出ていってしまったそうで、Wen Shan Leeも どこかにいってしまい舘村さんはWen Shanの引き継ぎをやっているそうだ。
午後ワークショップで、ウェブの構造変化ブラウザの発表を行った。 実装は何でやっているか、変化のメトリックスを導入するのはどうか、 グラフが大きくなったらどうするのかなどの質問が出た。 MITのBenjamin Kooという人がえらく気に入ってくれたらしく、色々と話して名刺交換。 発表後に、IBMの人だったかに、ソフトの配布はしているか聞かれた。 まだ配布していないが、ソースはあげられるよと答えたら、 後でメールすると言ってたけどまだ来てないな。
夕飯は、波多野さん吉川さんとともにセントラルパーク近くの中華料理屋。 春巻、海老とライチの炒め物、酢豚、チャーハンを食す。勝利。
[ツッコミを入れる]
READMEと日記の書き方