Javaの複雑に絡み合ったイベント処理を解きほぐして、新しい処理を加えるのにえらい時間を取られた。人の書いたコードを使うとこれだからいかん。
こういうのって何が分かったらもっと楽に作業できるんでしょうね?
use-caseがコード中に表現されるようにするとかですか。
> use-caseがコード中に表現されるようにするとかですか。<br><br>Use Caseとコードの対応関係がとれていると確かに便利なんだけど、今度は対応関係を保守する手間が発生するよ。でもUse Caseに注目するのは筋が良いと思います。おいらの研究でも結局使うし。
今回のはGUIですが、ソースコードからはクラス階層やインスタンスのaggregationについては、そこそこ理解可能なのですが、その上をイベントとそれに付随する処理がどう伝播されていくかを理解するのは至難です。Use-caseというよりは、コントロールフローの分かりやすい可視化があると良いなあと思ったりします。
というとUMLの interaction diagramたいなものがあれば良いのかな?出て来るオブジェクトの数にもよると思うけど。
そんな感じなのですが、もう少し洗練されたのが欲しいですね。あずまの言うように、ソースコード中でうまく表現できれば良いのですが、イベントと対応する処理については、どうしても手続き的に書くことになってしまうので難しい気がします。
ああ、なるほど、ソースコードだけで閉じているのが良いと。<br>あまり知られていないのだけど、Use Case Mapというものがありまして、Use Caseが実行される過程で制御の流れがオブジェクト間をどう流れて行くかを視覚的に表現したものなんだけど。これなんかはとよだのイメージに近いのでしょうか?
おお、そんなものがあるのですか。今度調べてみます。
もう調べたかもしれませんがこれが本家です。<br>http://www.usecasemaps.org/<br>最近ツールのアップデートが止まってるなあ。
こういうのって何が分かったらもっと楽に作業できるんでしょうね?
use-caseがコード中に表現されるようにするとかですか。
> use-caseがコード中に表現されるようにするとかですか。<br><br>Use Caseとコードの対応関係がとれていると確かに便利なんだけど、今度は対応関係を保守する手間が発生するよ。でもUse Caseに注目するのは筋が良いと思います。おいらの研究でも結局使うし。
今回のはGUIですが、ソースコードからはクラス階層やインスタンスのaggregationについては、そこそこ理解可能なのですが、その上をイベントとそれに付随する処理がどう伝播されていくかを理解するのは至難です。Use-caseというよりは、コントロールフローの分かりやすい可視化があると良いなあと思ったりします。
というとUMLの interaction diagramたいなものがあれば良いのかな?出て来るオブジェクトの数にもよると思うけど。
そんな感じなのですが、もう少し洗練されたのが欲しいですね。あずまの言うように、ソースコード中でうまく表現できれば良いのですが、イベントと対応する処理については、どうしても手続き的に書くことになってしまうので難しい気がします。
ああ、なるほど、ソースコードだけで閉じているのが良いと。<br>あまり知られていないのだけど、Use Case Mapというものがありまして、Use Caseが実行される過程で制御の流れがオブジェクト間をどう流れて行くかを視覚的に表現したものなんだけど。これなんかはとよだのイメージに近いのでしょうか?
おお、そんなものがあるのですか。今度調べてみます。
もう調べたかもしれませんがこれが本家です。<br>http://www.usecasemaps.org/<br>最近ツールのアップデートが止まってるなあ。