大学の部屋にこの1週間で2件ほど勧誘の電話がかかってきた。1度目は怪しげな投信、2度目は不動産のオーナーにならないかとのお誘い。なんか名簿が変なところに流出したかな。1度目で聞きそびれたので、2度目に「いったい何の名簿を見て電話しているのか」と聞いてみたら「新人ですので分かりません」などとおっさん声でぬかしよった。さらに追求するのも面倒くさいのでそこで電話を切ってしまった。次にきたらもうちょっとネチネチ聞いてみるか。
起床時の発作から半分鼻づまり状態が続く。思考能力も半減中。
大学のオフィスの電話をダイヤルQ2にして研究費を稼ぐというビジネスモデルについてどう思うか?
おお!むむ、うーん?どうだろう?すぐ切られちゃうだけのような気が...。
名簿ごとに記入形式を微妙に変えて,流出経路を特定している人って結構いますよね.
電話だとそれはちょっと確認しにくいですね。私の場合名前の「正史」の振り仮名をわざと間違えるという手があるのですが、フルネームを言ってくれることはあまりないですし。
今日私にも来ました。<br>今回は所内の今年の名簿が流出したものと確信しています。
おやまあ。どこから漏れたんでしょうねえ。
個人情報保護法って、そういうときに「その名簿はどこから入手したのか」と聞くとそれに応える義務があるとかそういうものではなかったかな?
らしい。けどよく見ると顧客何人以上とか限定条件があるみたいね。逆切れして電話DOSアタックなんてケースもあるそうな。面白いねえ。
電話DOSアタック…実際にやられました(泣)
うわあ、御愁傷様です。実際やられると洒落にならなそうですね。
よく使う手 (Part 1)<br><br>敵「もしもし、NEXTの***です」<br>わ「もしもし」<br>敵「もしもし、**先生でらっしゃいますね」<br>わ「もしも〜し。どなたですか?」<br>敵「NEXTの**…」<br>わ「もしも〜し。お〜い!」<br>敵「聞こえてま…」<br>わ「もしも〜し!なんだよ無言電話かよ!切るぞ!」<br>敵「もしも」<br>ガチャ!!
うーん、携帯なら自然ですが、一般回線電話ではちょっと不自然ではないですか?まあ相手があれなので全然かまわないといえばかまわないのですが。
本当によく使う手です → (Part 1)<br><br>よく使う手 (Part 2)<br><br>わ「もしもし」<br>敵「もしもし、NEXTの***です」 <br>わ「以前にお取引きはありましたか?」<br>敵「いえ、始めてになるかと思いますが」 <br>わ「どなたのご紹介ですか?」<br>敵「いえ、別に特に」 <br>わ「そうですか。一見さんはお断りしてますので。」<br>ガチャ
Caller ID表示つき留守電マシンをつけるほうが簡単ではないですか?ID表示がなくても音声モニターができればスクリーニングできますよね。今知ったのですが、日本には後付けの留守電マシンって売ってないんですね。<br><br>私はオフィスに個人ごとの番号と留守電がつくまでは職場の電話を一切とらない主義です。昼の間は新米たちや執務の人たちが電話係になっています。誰かに電話が掛かるとオフィス全体のデスクで一斉に呼び鈴が鳴るというのはばかばかしい慣習と思います。
たしかに一度は技術的な解決を求めた時期もあったんですよ。で番号表示機能つきの電話を嬉嬉として買いました。でも、うちの大学の交換機との相性のせいか、なにも表示されないんです。全く役に立たない。。。
大学のオフィスの電話をダイヤルQ2にして研究費を稼ぐというビジネスモデルについてどう思うか?
おお!むむ、うーん?どうだろう?すぐ切られちゃうだけのような気が...。
名簿ごとに記入形式を微妙に変えて,流出経路を特定している人って結構いますよね.
電話だとそれはちょっと確認しにくいですね。私の場合名前の「正史」の振り仮名をわざと間違えるという手があるのですが、フルネームを言ってくれることはあまりないですし。
今日私にも来ました。<br>今回は所内の今年の名簿が流出したものと確信しています。
おやまあ。どこから漏れたんでしょうねえ。
個人情報保護法って、そういうときに「その名簿はどこから入手したのか」と聞くとそれに応える義務があるとかそういうものではなかったかな?
らしい。けどよく見ると顧客何人以上とか限定条件があるみたいね。逆切れして電話DOSアタックなんてケースもあるそうな。面白いねえ。
電話DOSアタック…実際にやられました(泣)
うわあ、御愁傷様です。実際やられると洒落にならなそうですね。
よく使う手 (Part 1)<br><br>敵「もしもし、NEXTの***です」<br>わ「もしもし」<br>敵「もしもし、**先生でらっしゃいますね」<br>わ「もしも〜し。どなたですか?」<br>敵「NEXTの**…」<br>わ「もしも〜し。お〜い!」<br>敵「聞こえてま…」<br>わ「もしも〜し!なんだよ無言電話かよ!切るぞ!」<br>敵「もしも」<br>ガチャ!!
うーん、携帯なら自然ですが、一般回線電話ではちょっと不自然ではないですか?まあ相手があれなので全然かまわないといえばかまわないのですが。
本当によく使う手です → (Part 1)<br><br>よく使う手 (Part 2)<br><br>わ「もしもし」<br>敵「もしもし、NEXTの***です」 <br>わ「以前にお取引きはありましたか?」<br>敵「いえ、始めてになるかと思いますが」 <br>わ「どなたのご紹介ですか?」<br>敵「いえ、別に特に」 <br>わ「そうですか。一見さんはお断りしてますので。」<br>ガチャ
Caller ID表示つき留守電マシンをつけるほうが簡単ではないですか?ID表示がなくても音声モニターができればスクリーニングできますよね。今知ったのですが、日本には後付けの留守電マシンって売ってないんですね。<br><br>私はオフィスに個人ごとの番号と留守電がつくまでは職場の電話を一切とらない主義です。昼の間は新米たちや執務の人たちが電話係になっています。誰かに電話が掛かるとオフィス全体のデスクで一斉に呼び鈴が鳴るというのはばかばかしい慣習と思います。
たしかに一度は技術的な解決を求めた時期もあったんですよ。で番号表示機能つきの電話を嬉嬉として買いました。でも、うちの大学の交換機との相性のせいか、なにも表示されないんです。全く役に立たない。。。