2004-11-03
2004-11-04
2004-11-05
_ [呟き] バン&サイ○ーラー
チャンネル変えるの面倒なのでショッピング番組のまま放っておいたら、頭に商品名を刷り込まれてしまいました。恐るべし。普通だったら「これ」とか代名詞で済ますところをいちいち商品名を言うようにしてるんだねこれ。
2004-11-06
2004-11-10
_ [研究] ぎゃー
論文投稿サイトの壊れ具合はかなり深刻らしい。つてから回ってきたメールには、"The witanweb server database got corrupted."と書かれていた。ひえー。で、今見に行ったら、さらに1日締め切り延長。新しい締め切りは10日の17:00 EST、日本時間では11日の7:00だ。ええい、もっと早く連絡せーよ。もう帰れなくなってるっつーの。始発で帰って寝よ。
_ よしき [俺にはちょっと無理。]
_ 久米 出 [しりふぇち…]
_ とよだ [千とせ師匠いまなにやってんだろう。]
_ 久米 出 [いま思ったのだが「わっかるかなあ」じゃなくて、「あんた、あの娘のなんなのさ?」なに?俺はあれの父親だっ!!おれのかわ..]
_ とよだ [いったい私にどうしろって言うんですか横浜横須賀。]
_ さね [ハガレン?あ〜ハガレンですね。ハガレン ハガレン。 「これ 珍念。向かいの雑貨屋でハガレンを借りてこい。」 ハガレ..]
_ だいちゃん [100円にまけてください。]
_ とよだ [いやーそうすると等価じゃなくなっちゃうから。]
_ だいちゃん [等価って値切っちゃうと等価じゃなくなっちゃうんですよね。 お互い納得ずくでも。 等価の価って難しい。 ぼ、ぼくがあ..]
_ とよだ [実は原価は50円もしないかもしれない。すると等価とはいったい…。]
2004-11-11
2004-11-12
_ [テレビ] トリセツでモノポリー
なんか知らないがテレ朝のトリセツとか言う番組で、モノポリーをやっていた。前半の交渉部分を見逃し、最後の殴り合いだけしか見られなかったのだが、それでもやっぱり絵が地味だよなあ。プレイヤーがかなり慣れてる人たちで、あまりに淡々と小声でプレーしてるから普通の人が見ても意味がわかんないんじゃないか。彼らの使っている言葉も通訳が必要なほど独特。普及を目指すのならば、もう少し考えたほうが良いと思う。
ここから先は暴言だが、どうも日本のゲームプレイヤーはゲーム道を極めようとするあまりなのか知らないが、妙な緊張感があるというか、ミスを笑って許せないというか、一種独特で閉鎖的な雰囲気を作ってしまうことが多いように思う。当然そうでないプレイヤーもたくさんいるはずだが、私の経験してきたところではそうだった。もう少しオープンな雰囲気を作れれば普通の人を引き込めると思うのだけどなぜそうならないのか不思議でならない。こういうときは、アメリカ人の明るい社交性をうらやましく思ったりする。そういやドイツではボードゲームがまだ盛んだけど、どういう雰囲気でプレイしているのかなぁ。
_ てらだくん [あ,違ったかも. 引き落としになるのはPiTaPaでしたっけ..]
_ てらだくん [今見てみたらICOCAはチャージですね.すんません. しかもPiTaPaもクレジットカードいらなくて直接口座から引き..]
_ とよだ [なるへそ。わざわざ調べてもらってすみません。関西では移動は車ですか?]
_ みな [ちなみに、関西ではSUICAでも初乗り料金は改札時に取られません。 それはそうと、こないだSUICAを落としてしまい..]
_ とよだ [なんと!ひどいなぁJR東日本。関東人はナメられていますね。私のはSUICA定期なので落とすとダメージ大です。幸い今の..]
_ 久米 出 [というか、関東人っておとなしいのかね。よくあんな通勤混雑に耐えていると思う次第。関西人は本当は気が優しくてもとりあえ..]
_ 増井 [PiTaPaいいですね。阪急は進んでるなぁ。 SUICA定期は落としても大丈夫なところがメリットなんですよ。実はワタ..]
_ とよだ [あ、そうか!サーバにデータがあるから回復可能なんですね。知らなかった。]
_ あずま [なんだか長いツッコミシリーズになってますね。 この場をかりて・・・久米さんごぶさたです。某とよだの同期の東です。横浜..]
_ 久米 出 [おお、やはり某豊田君の御学友だった某東君であらせられたんでつね。再会できて嬉しいよ!!というわけで、ちょっとごそごそ..]
2004-11-14
_ [Software] Graphvizで日本語グラフ表示
とあるどうでもよい事情でATTのGraphvizを使い日本語でグラフを書く必要が出てきた。オリジナルのはまだダメなようだが、WinGraphvizなんてのができていてマルチリンガルになっている。これはよさそうだと思ってダウンロードしてみたら実行形式は入っておらずライブラリのみ。VBScriptやPerlから使えるようになっているようだ。サンプルがVBScriptなのでしかたなく、「わかんねーよ」とかいいながらチョコチョコいじってファイルからdot形式を読んで、PNGでグラフを吐くスクリプトを作った。以下がそれ。
これをtest.vbsというファイル名でセーブし、graph.txtにDOT形式のグラフを用意して実行すればtest.PNGという絵が出来上がる。
'Create DOT Object Dim dot Set dot = CreateObject("Wingraphviz.dot") if dot is Nothing then Msgbox "Unable to load the object Wingraphviz.dot" end if 'Set Codepage to SJIS dot.Codepage = 932 'Read DOT file Dim fso, f Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Set f = fso.OpenTextFile("graph.txt", 1) strCMD2 = f.ReadAll 'Check DOT Format if(not dot.Validate(strCMD2)) then msgbox "DOT Format Error" End if 'Generate BinaryImage(PNG) Dim Img Set Img = dot.ToPNG(strCMD2) if Img is Nothing then Msgbox "Unable to generate to PNG" end if Dim FilePath FilePath = "test.PNG" if Img.save(FilePath) then Msgbox "BinaryImage Type is " + Img.Type + vbcrlf + _ "Save Image at " + FilePath else Msgbox "Unable to save image at " + FilePath end if 'Release Resource Set Img = Nothing Set obj = Nothing
_ DOTファイルはSJISで書き、ラベルに日本語を書けばそれがそのまま表示される。他にもSVGを吐いてAdobeのSVGビューアと連携する使い方もあるらしいのだが、どうもうまくいかない。まあぼちぼちとやっていきますか。
2004-11-16
_ [Software] WISSテーマ変遷をGraphvizで描く。転じてGraphWiki?
終電で帰宅中、愛機のDELL Inspiron8600でGraphvizのドキュメントを読んでいたら、WISSテーマ変遷を描くのにうってつけの例題を見つけた。思わずその場でDOTソース書きを開始。とりあえず1993年〜1995年分を描いてみた。でかいけど画像はこれ。DOTソースはこれ。やった!これでこの絵に関してはPowerPointから開放される。ところでこれ、DOTソースをWikiに置いて編集したらグラフ画像も自動的にアップデートされるようにすれば、みんなでグラフを描けるWikiになるなあ。そうすると自分の研究のところは自分で書いてねというふうにできて楽だなあ。DOTソースを編集しないといけないのがダサダサのヘボヘボですが。うーん、どうやったら一番楽に実装できるかな。しかし、この程度のことは既に誰かがやっていそうな気がする。そういえば、江渡さんのqwikは、付箋とカクカクリンクでそれっぽいことができるけど、やっぱり自動レイアウトは欲しいよね。
2004-11-18
_ [開発] Graphviz Hikiオープン
あまりの反応の薄さに、世間のニーズからの隔絶をひしひしと感じておりますGraphWikiですが、フォント幅問題をアドホックに解決してなんとか使えるようになったのでオープンしてしまいます。こちらからどうぞ。現在は、AdobeのSVG ViewerをインストールしたIEでしか動きません。編集しようとするとパスワードを聞かれますが、ユーザのところにgraphvizと打ってパスワードは空のままで入れます。
書きかけのWISSテーマ変遷図も置いてありますので、関係者の皆様、適当に編集してやってください。1998年まで作ったところで力尽きたので、自分のとこだけ埋めました。
2004-11-20
_ [学会] Mukesh K. Mohania先生講演
ACM SIGMODJの講演会でIBM India Research Lab.のMukesh K. Mohania先生が来所。始まってすぐのところで、さるお方がちゃちゃを入れたために最初の30分は迷走。ようやく当初の軌道に戻ったが、はたして時間通りに終わるのか?
内容は、データベースのポリシー管理の話らしい。自然言語に近いポリシー記述言語でポリシーを記述して、それをXMLに変換して、コンフリクトやらをチェックしてデータベースに適用とかやっているようだが、どのへんがautonomicなのかなぁ。
うーん、やはり終わらなかった。およそ30分オーバー。
終了後、ちょっこっとデモをお見せした。
_ [Software] 出会わない系サイトLonely
@niftyデイリーポータルZより。自分にしか見られない日記、自分しか参加できないコミュニティ、自分でしか踏めない足あとなど、多彩な機能を提供している。SNSって繋がっているように見えるけど、実はみんな孤独なんじゃないの?と問いかけている。
_ あ [> Mukesh K. Mohania先生講演 時間があればいきたかったです。何人くらい聴講してました?]
_ とよだ [急だったので少な目で15人ぐらいでした。まあでも上のような状況だったので、以下略]
_ あ [もうちょっと前にアナウンスできれば、土曜日でももうちょっと集まったかもしんないですね。 今日は某査読の締切日だったの..]
_ よしき [おや、私は実はMohania先生と一つ屋根の下で数夜を過ごした経験があるような気がします。]
_ 久米 出 [> SNSって繋がっているように見えるけど、実はみんな孤独なんじゃないの? --> みんな孤独だうひひひひ。]
_ とよだ [そういえば、上林先生と共著の論文で賞を取ったといっていましたね。そういうつながりですか。 久米さん、あれが終わるまで..]
_ 久米 出 [いや、そういいながら自分がダイス振るんじゃないかな?とよだマスターは…]
2004-11-21
_ [呟き] マッチラベルの世界 たばこと塩の博物館(渋谷)
渋谷をふらふら歩いていると視界の端に奇妙なラベルを大写しにした看板が引っ掛かった。「マッチラベルの世界」とある。こんな絵確かにどこかで見たことあるなあ、これがずらっと並んでいたら壮観だろうなと吸い込まれるように入館。大人100円ってのは安いと思いつつ4階の特別展示室へ。そこにはまるで曼荼羅のようなマッチラベルの小宇宙が拡がっていた。普通の文字ラベルから、歌舞伎役者、浮世絵、怪しい動物が描かれたもの、乃木や東郷や戦車が描かれた戦争ものや、国策、プロパガンダの書かれたもの(「職場は戦場洩らすな秘密−防諜」ってのが面白かった)まであり、目の前を大きな時代の流れが小さな絵の河となって通り過ぎていくようでもある。「世界」ではものたりないので是非「マッチラベルの小宇宙」へ改名すべきだと思う。来年の1月10日までやってるそうなので、是非どうぞ。
2004-11-22
_ [呟き] 1ドル103円台
いつのまにやら103円台である。130円の頃に、日本経済は崩壊してもっと安くなるという話にのっかってドルで外貨預金をした人は、割り振った額の20%近くも損をしたことになるし、115円のあたりで、銀行の宣伝にのせられて始めた人も10%近く損したことになる。たかだか数%の年利では到底取り返すことのできない損失だ。以前出張用に米ドル預金をアメリカのATMで直接下ろせるカードを作ったのだが、まだ1円もドルに換えていなかったのでホッとしている。それにしても115円の頃にバンバンやってたドル買い為替介入時のドルも10%目減りしてるわけで、いったいいくらの損失なのやら。あ、財務省にこんなページがあるのか。「外国為替平衡操作の状況」。これによると、去年1月から今年の3月までの日本円売り総額は約35兆円。若干ユーロも買ってるけど、ほとんど全額ドルにつぎ込んでる。税収の大半に相当する額だ。うーん眩暈がしてきた。輸出産業の急場はしのげたかもしれないけど、コストが見合っているとは思えない。ああ、おそろしい。
2004-11-23
_ [漫画] 最近読んだもの
デスノート4巻。すさまじいぶち壊し方。でもまだテンションは高い。途中で焼き切れないよう祈る。
カイジの新しいの1巻。ゲームのルール説明だけで終わっちゃったので2巻以降に期待。とうとうカイジでも麻雀回帰現象が起きてしまったか。
STEEL BALL RUN 3、4巻。スタンドも出てきてなかなか面白くなってきた。
そういや、週刊モーニングの「キマイラ」が尻切れトンボで連載終了。残念。これからの展開に期待していたのに。
_ [小物] 電子辞書
ソニーがいつの間にか、前のより小さくて薄い電子辞書を出していた。英語辞書の充実振りが凄く、手のひらの上でこれが全部串刺し検索できるのはグッド。こ、これは欲しいかも。というか買っちゃいそう。
2004-11-25
_ とよだ [うわ。新婚旅行でそれはすごいというか悲惨ですね。奥さんのカードも駄目だったんですかい?いやまさか、(以下略)。]
_ あずま [Murphyの法則に従って、妻のカードもマックスでした。というより、それゆえに「貧乏ハネムーン」という現象が観測され..]
_ とよだ [うーんなんだか訳が分からな(以下略)。]
_ 久米 出 [ごるご十三ってかなり以前から集団製作体制ができていたようですが、最近では一般人からシナリオも募集しているみたいだね。..]
_ とよだ [え、まさか心当たりがあ(以下略)。そういえば、兵頭二十八氏原作の回があるって知ってました?]
_ 久米 出 [いえいえ、国家の東国の某帝都の国家次世代兵装プロジェクトの機密漏えいをした内部の人間(以下略) > そういえば、兵..]
_ とよだ [そうそうそれです。原潜が舞台の話でした。某ファンサイトに原作原稿があったりします。しかし、その気象予報士漫画のほうは..]
_ 久米 出 [> そうそうそれです。原潜が舞台の話でした。某ファンサイトに原作原稿があったりします。 な、なんと〜〜!!後で探..]
_ とよだ [お願いします!]
_ 久米 出 [あいよ、まず本棚を探してみますばい。]
2004-11-26
_ [Software] 某シンポのためのデモビデオ作成
とその他もろもろで泊り仕事。だいぶ前から、デモビデオの作成には、「あれ」を用いている。毎回、圧縮などの設定できれいに動画ができず悩むので、今回の設定をメモっておこう。スケール1、レート8、カーソルの録画あり、DirectDraw利用なし、圧縮なし、形式AVI、圧縮 Microsoft Video1、画質100%。これで、サイズ1024x768のキャプチャビデオがそこそこ綺麗にできる。今回はこの方法で作ったビデオを2本、プレミアでつなぎ合わせたのだが、そのまま画質100%で書き出したらファイルサイズが2割り増しぐらいになってしまったので、画質を80%まで落としてサイズを15%まで小さくした。ま、なんとか見られる程度にはできたかな。
2004-11-28
2004-11-29
_ [呟き] ペットボトルの蓋
道を歩いていたらおばあさんにペットボトルの蓋を開けてくれないかと頼まれた。確かに、握力や指先の力が落ちるとあれは空けにくいよなあ。自分でも時々バリが強力な奴を空けるのに苦労したりするもんな。
_ chiemi [ペットボトルの蓋,結構あけるの大変ですよね. 私も一人暮らしをしていたころ,2Lペットボトルのふたが開けられず,3日..]
_ とよだ [すごい。「3日格闘」がなければいたって普通のエピソードなのに……。その間飲み物はどうしていたのでしょう?]
_ chiemi [ちゃんと冷蔵庫で保管してましたよ〜〜〜 ちなみにその間は別のペットボトルを買って飲んでました. それもあけられなかっ..]
_ とよだ [そして空けられないペットボトルの墓場が……。それにしても、別なペットボトルを買いに行くときにものすごい敗北感が漂いそ..]
_ さね [ペットボトルで開けづらいなら、金属の栓は相当難しいんでしょうね. 今はまだ若い(?)から そのつらさが分かりませんが..]
_ とよだ [長期間って…ペットボトルって1年ぐらいは持ちませんでしたっけ?]
_ さね [そんなに もつんでしたっけ?(^^; DAKARAとかを, 常温で放置です. ]
READMEと日記の書き方
_ さね [おめでとうございます。 また 巻頭カラー狙いですか?(^^; 豊田さんの論文が表紙になっている論文誌を見たときは"格..]
_ とよだ [お願いですから、もう褒め殺しは止めてくだされ。]
_ さね [が〜ん。本気で思っていることを書いたのに(^^; 今後は、極端なレスは慎みますm(_ _)m]
_ 増井 [その論文誌教えて下さいっ!]
_ とよだ [日本データベース学会Lettersという論文誌(なのか?)です。 http://www.dbsj.org/Japan..]
_ 増井 [おおすごい。ずっとこれが表紙なのか。 その前のConeTreeみたいなのは何? ]
_ とよだ [しばらく続くようです。ConeTreeみたいなのは、ConeTreeを多重継承もあるような一般階層構造を表現できるよ..]