トップ «前の日記(2004-11-21) 最新 次の日記(2004-11-23)» 編集

豊田正史のSLとは関係ございません


2004-11-22

_ [呟き] 1ドル103円台

いつのまにやら103円台である。130円の頃に、日本経済は崩壊してもっと安くなるという話にのっかってドルで外貨預金をした人は、割り振った額の20%近くも損をしたことになるし、115円のあたりで、銀行の宣伝にのせられて始めた人も10%近く損したことになる。たかだか数%の年利では到底取り返すことのできない損失だ。以前出張用に米ドル預金をアメリカのATMで直接下ろせるカードを作ったのだが、まだ1円もドルに換えていなかったのでホッとしている。それにしても115円の頃にバンバンやってたドル買い為替介入時のドルも10%目減りしてるわけで、いったいいくらの損失なのやら。あ、財務省にこんなページがあるのか。「外国為替平衡操作の状況」。これによると、去年1月から今年の3月までの日本円売り総額は約35兆円。若干ユーロも買ってるけど、ほとんど全額ドルにつぎ込んでる。税収の大半に相当する額だ。うーん眩暈がしてきた。輸出産業の急場はしのげたかもしれないけど、コストが見合っているとは思えない。ああ、おそろしい。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ けんけん (2004-11-23 06:54)

どんどん下がれ...100円を切ったらとりあえずドルに換えよう.

_ ひじぴ〜 (2004-11-23 10:41)

私も,半年前に外貨預金をしようと本気で考えたんだけど,めんどくさくてやめた.今,思うと自分の不精さに感謝.<br>>100円を切ったらとりあえずドルに換えよう. <br>100円ぐらい,すぐ切るんじゃない?

_ あずま (2004-11-23 11:33)

ドル買い介入って米国債買いしてるってことで、日本より高い金利の利子が払われてるはずだが、ドル安で相殺かな。減税+戦争でアメリカは財政赤字のため債務不履行の可能性もあるし。やはり貿易黒字を見逃してもらう上納金だね。<br>最近聞かれなくなったが、日本もデフレ対策(+国債・不良債権中和)でインフレ誘導政策をやりたそうなので円安要素もあるのでは。すると相対的にユーロ高になるかも。

_ とよだ (2004-11-23 15:51)

確かにこれから海外に行く人には朗報ですね。<br>私もめんどくさくて外貨預金止めた口です。為替を毎日にらむのも疲れそうですしね。<br>10年もの米国債は今年の1月で年利4%だそうなので、トータルでは大損ですね。ユーロはこのところずっと130円半ばをキープしてるので、円ドルともに安で相対的に円のほうがちょっと強くなってるということなんですかね。調整インフレとか新札発行時に預金封鎖とか最近はパタッと聞かれなくなりましたね。妙に静かなのが逆に怖い気もしますが。


README日記の書き方