トップ «前の日記(2004-11-11) 最新 次の日記(2004-11-13)» 編集

豊田正史のSLとは関係ございません


2004-11-12

_ [テレビ] トリセツでモノポリー

なんか知らないがテレ朝のトリセツとか言う番組で、モノポリーをやっていた。前半の交渉部分を見逃し、最後の殴り合いだけしか見られなかったのだが、それでもやっぱり絵が地味だよなあ。プレイヤーがかなり慣れてる人たちで、あまりに淡々と小声でプレーしてるから普通の人が見ても意味がわかんないんじゃないか。彼らの使っている言葉も通訳が必要なほど独特。普及を目指すのならば、もう少し考えたほうが良いと思う。

ここから先は暴言だが、どうも日本のゲームプレイヤーはゲーム道を極めようとするあまりなのか知らないが、妙な緊張感があるというか、ミスを笑って許せないというか、一種独特で閉鎖的な雰囲気を作ってしまうことが多いように思う。当然そうでないプレイヤーもたくさんいるはずだが、私の経験してきたところではそうだった。もう少しオープンな雰囲気を作れれば普通の人を引き込めると思うのだけどなぜそうならないのか不思議でならない。こういうときは、アメリカ人の明るい社交性をうらやましく思ったりする。そういやドイツではボードゲームがまだ盛んだけど、どういう雰囲気でプレイしているのかなぁ。

_ [呟き] 期限切れSUICA定期で改札を通ると…

なにも言わずにチャージから130円引かれてしまうのです。で、窓口に言って出るとその130円は返ってこないのです。酷い。そりゃあね、システム作る側から考えたら、この扱いが微妙なことぐらいは分かりますよ。でもね、せめて一度目は改札を閉じるとか、金を取る前にお知らせぐらいはして欲しいものです。こういう利用者から小銭を掠め取るような現行システムは良くないと思うなぁ。

本日のツッコミ(全23件) [ツッコミを入れる]
_ あずま (2004-11-12 13:31)

以前Mountain View 市(Palo Altoの隣)の中国系が集まる喫茶店で台湾系の友人と中国将棋を指した。私はルールも手筋も知らんので形勢が悪かったが横から見てた知らん人が傍目八目と言わんばかりによい手を教えてくれてよい勝負になり、観客も増えて、結局勝ってしまった。日本なら口出しはマナー違反だが、茶飲み時の暇つぶしなのでいい勝負になったほうが双方楽しいし、よその人との交流も楽しめるわけで、よかった。なんてことがあったよ。

_ あずま (2004-11-12 13:35)

ちなみにアメリカではモノポリーのアレンジ版がいろいろ売ってて、いろんな人が楽しめるようになってたよ。ホームパーティのネタに多人数ゲームは欠かせないからいろいろなのが発達してるね。

_ とよだ (2004-11-12 16:20)

中国将棋!皇帝が向かい合ったらダメとか面白いルールのある将棋でしたな。しかし、イイ話ですなあ。モノポリーはホントに色々ありますね。御当地モノポリーとかも多くてアメリカの観光地にいくとたいていそこをテーマにしたのがあったりします。かさばるから買えないけど。アレンジ版ではスターウォーズ版モノポリーなんてのを持ってたりします。家がXウィングやタイファイターで、ホテルがミレニアムファルコンだったりスターデストロイヤーだったりする。

_ 久米 出 (2004-11-13 00:36)

おいらも昔、某RPG団体に一瞬だけ所属して遊んでたことがあるんだが結局着いていけなくてやめてしまった。理由はまさにとよだが上で説明している通り。初心者に向かって怒鳴っちゃいけないよねえ。手斧で竜を倒せないことすら分からなくても。<br><br>ゲームそのもの(SAN値チェックが無い方の奴)は面白いからそのうち自分でマスターやりたいくらいなんだが。<br><br>ところで、もし間違っていたらすみませんが、あずまさんは某S山研にいらしたとよだの同級生の東さんでしょうか?

_ とよだ (2004-11-13 02:18)

なんといいますか、「楽しむ」の軸が微妙にずれているような感じがしますね。ストイックに極めようとしている人々は尊敬していますし否定する気はまったくないのですが、適当に楽しむ中間層がもっと増えて欲しいですね。

_ てらだくん (2004-11-13 15:24)

知り合いのドイツ人夫婦はよく家でボードゲームをしているそうです.コーヒーを飲みながらほんわかしているそうですよ.なんかカタンみたいなドイツオリジナルのボードゲームらしい..

_ とよだ (2004-11-13 15:35)

ああ、いいですね。そういうの。理想的な楽しみ方だと思います。そういう土壌があるならドイツでボードゲームが盛んなのも分かる気がします。

_ みな (2004-11-13 23:42)

SUICA、やっぱり初乗り料金先落としは違和感ありまくりです。関西人には絶対許容できません。

_ とよだ (2004-11-14 00:30)

関西の磁気カード式のは10円でも残っていれば入場できると聞いてうらやましく思ってました。イコカも先落としになってるんでしたっけ?

_ みな (2004-11-14 11:12)

いえICOCAも当然、全額後払いです。先落としにはかなりの反対があったそうです。

_ とよだ (2004-11-14 13:28)

それで東西乗り入れ可能にしたのはある意味すごいですね。でも、関西式に統一したほうが絶対リーズナブルだし単純で良いのになあ。

_ てらだくん (2004-11-14 14:45)

でも後払いにするにはクレジットカードとかいりますし,子供とかにはキツイかも

_ とよだ (2004-11-14 16:53)

あれ?改札入るときはタダで、改札出るときにチャージから全額引かれるということですよね?それでもクレジットカードが要るのですか?

_ てらだくん (2004-11-14 16:56)

あ,違ったかも.<br>引き落としになるのはPiTaPaでしたっけ..

_ てらだくん (2004-11-14 17:02)

今見てみたらICOCAはチャージですね.すんません.<br>しかもPiTaPaもクレジットカードいらなくて直接口座から引き落としだった..<br>ちなみに私は関西では電車にほとんど乗らないのでSUICAとパスネットだけ持ってます.

_ とよだ (2004-11-14 17:21)

なるへそ。わざわざ調べてもらってすみません。関西では移動は車ですか?

_ みな (2004-11-14 20:26)

ちなみに、関西ではSUICAでも初乗り料金は改札時に取られません。<br>それはそうと、こないだSUICAを落としてしまいました。1000円チャージしたところだったのに orz

_ とよだ (2004-11-14 21:25)

なんと!ひどいなぁJR東日本。関東人はナメられていますね。私のはSUICA定期なので落とすとダメージ大です。幸い今のところ落としたことはないですが。

_ 久米 出 (2004-11-15 13:52)

というか、関東人っておとなしいのかね。よくあんな通勤混雑に耐えていると思う次第。関西人は本当は気が優しくてもとりあえず口が悪い人って結構いるし。あと…いや、これはやめておこう。

_ 増井 (2004-11-15 14:41)

PiTaPaいいですね。阪急は進んでるなぁ。<br>SUICA定期は落としても大丈夫なところがメリットなんですよ。実はワタシ落としたことがあるんですがちゃんと回復しましたです。

_ とよだ (2004-11-15 14:44)

あ、そうか!サーバにデータがあるから回復可能なんですね。知らなかった。

_ あずま (2004-11-16 09:59)

なんだか長いツッコミシリーズになってますね。<br>この場をかりて・・・久米さんごぶさたです。某とよだの同期の東です。横浜在住・勤務になりましてバイク通勤です。久米さんのいわれるとおり、私も帰国して東京圏の電車通勤を久しぶりに見ますと正気の沙汰と思われません。あれはいったい何の報いなのでしょう。

_ 久米 出 (2004-11-16 13:51)

おお、やはり某豊田君の御学友だった某東君であらせられたんでつね。再会できて嬉しいよ!!というわけで、ちょっとごそごそ…(別にアレをいじっている音ではない)


README日記の書き方