2005-03-14
_ [開発] ズーミングRSSリーダにdescription表示追加
早速指摘されたので、descriptionを読むようにしました。箱が埋まってよい感じです。Descriptionのないヘボいフィードは無視の方向で。
_ [呟き] 期限切れSUICA定期で改札を通ると…
以前は入場で130円取られてしまい、窓口に言って外に出てもその130円は戻してくれないという酷い扱いだったのです。何回もやって十分懲りていたはずが、今日またやってしまいました。ところが、今回はちゃんと130円戻してくれたのです。やっぱり私のようなうっかりさんが沢山いて苦情が多く出たのでしょう。以前、この件についてここで文句を書いたのですが、改善されたのに言いっぱなしのままでは悪いので記しておきます。
READMEと日記の書き方
Ajaxなピテカン辞書を実験中です。面白いですね。<br>http://pitecan.com/Pitecan/
おお、動きました!一昔前のUIなら大体のものはできそうですね。数がそろえばWeb版UIミュージアムとかできるかも。
実用にしようと頑張ってるとこです。結構大変かも...
単語意味表示だけでなく、キー入力の曖昧検索まで実装するとなるとなかなか骨が折れそうですね。Ajaxにピッタリなアプリなので期待してしまいます。
人の日記で、質問するのも「どうよ」という感じなのですが、知ってたら教えてください。<br><br>HTTPサーバはどのようにクライアントがJavaScript対応かどうか知ることができるのでしょうか?<br><br>故あって「おまえ、JavaScript使えんやろ」などいうチョコザイなHTTPサーバをだましたいのですが(本当はperl&LWPなの)、User-AgentにはどうもJavaScript対応か/on-offかというのは入っていないように見えるのですが…。
JavaScript触り始めて1週間ちょいの私に聞くのは間違っておりますよゥ。HTTPリクエストの中にその手の情報入ってましたっけ?
その後、格闘の末クッキーをでっち上げたら無事本来の関門は突破できました。「JavaScriptつかえんやろ」というのはどうも<noscript>タグとかで出せる?ようですが、そんなのはなかった…きがするので、JavaScriptで設定するクッキーがなかったら…という風にサーバ側で判定しているのかも。<br><br>なんにしても、WWW::Mecanizeは便利であることがわかりました。ご報告まで。