トップ «前の日記(2007-01-13) 最新 次の日記(2007-01-21)» 編集

豊田正史のSLとは関係ございません


2007-01-15

_ [開発] M+ と IPAフォントの合成フォント

これまでputtyでは、高林さんお勧めのモトヤシーダを使っていた。

いやなブログ - PuTTYのフォントを「モトヤシーダ1等幅」に設定する

しかし、このフォントはIとlの区別がつかないので、プログラミングにはちょっといまいち。でちょちょっと探して見つけたのが以下のフォント。

M+ と IPAフォントの合成フォント

このパッケージに入っている、M+1VM+IPAG circleというのがなかなかいい感じ。英語フォントにBitstream Vera Sans Monoというフォントを使っていて、これはIとl、0とO、の区別が非常にしやすい。お勧めです。


README日記の書き方