に変更してみました。ちょっとリンクが見にくいなあ。
初めて買ったコンピュータはPC8001、本体より値段の高い20万以上するカラーディスプレイは私の資力では買えず、買えたのはグリーンのモノクロディスプレイでした。そのときの画面出力はこんな雰囲気でした。そのころ大学で実習につかっていた富士通の大型計算機の端末もこんな色。<br><br>ある時期は単色ディスプレイは緑が当たり前でした。フルカラーのディスプレイが一般的になって、緑を使うような画面はぱったりみなくなりました。
黒地に緑って、目に優しいと言われながら実はそうじゃなかった、っていう話を昔聞いたことがあるのですが、どうなんでしょ?黒地にオレンジの方が疲れにくい、とも聞いたのですが、ほんまかいな?
懐かしいですね。私が小中学生のころにはMZ2000シリーズなど緑色がまだ結構ありました。最近ではMATRIX?とか言われそうですが。
目に優しいかどうかはどうなんでしたっけ?私はMSXの青地に白も結構良さそうだと思うんですが。そういえばhtermかなんかで、暗い赤地に白だと作業に集中できるという説もあったような気がします。
初めて買ったコンピュータはPC8001、本体より値段の高い20万以上するカラーディスプレイは私の資力では買えず、買えたのはグリーンのモノクロディスプレイでした。そのときの画面出力はこんな雰囲気でした。そのころ大学で実習につかっていた富士通の大型計算機の端末もこんな色。<br><br>ある時期は単色ディスプレイは緑が当たり前でした。フルカラーのディスプレイが一般的になって、緑を使うような画面はぱったりみなくなりました。
黒地に緑って、目に優しいと言われながら実はそうじゃなかった、っていう話を昔聞いたことがあるのですが、どうなんでしょ?黒地にオレンジの方が疲れにくい、とも聞いたのですが、ほんまかいな?
懐かしいですね。私が小中学生のころにはMZ2000シリーズなど緑色がまだ結構ありました。最近ではMATRIX?とか言われそうですが。
目に優しいかどうかはどうなんでしたっけ?私はMSXの青地に白も結構良さそうだと思うんですが。そういえばhtermかなんかで、暗い赤地に白だと作業に集中できるという説もあったような気がします。